【長野県小谷村】キッズサマーキャンプの開催が決定。株式会社モンベルが特別協賛

長野県小谷村は2022年5月25日、民間企業と連携し、自然体験を通して子どもたちの未来をつくる『子ども×自然体験プロジェクト』を同年夏からスタートすると発表しました。今回、その第一弾として3泊4日のキッズサマーキャンプの開催が決定。株式会社モンベルが特別協賛企業として協力します。
Contents
2つの国立公園を有する小谷村が自然体験プロジェクトを開催
長野県の最北西部に位置する長野県小谷村は、妙高戸隠連山国立公園及び中部山岳国立公園の2つの国立公園を有し、登山やネイチャートレイル、キャンプやスキーなど、四季を通じてさまざまなアウトドアや自然体験ができる場所として知られています。
自然体験は五感を刺激し、「生きる力」や「人間力」を養えることが分かっていますが、現代社会においては、自然と触れ合う機会が少なく、コロナ禍でますますその機会も得にくくなっているのが現状です。
そこで小谷村は、民間企業と連携し、自然体験を通して、子どもたちの未来をつくる『子ども×自然体験プロジェクト』をスタートすることを決めたそうです。同プロジェクトは2022年夏から開始する予定で、小谷村では今後、自然体験の機会を積極的に創出していく考えです。
第一弾として「キッズサマーキャンプ」を開催
『子ども×自然体験プロジェクト』の第一弾として、さまざまなコンテンツを楽しむことができる「キッズサマーキャンプ」が開催されます。

<コンテンツ1>ネイチャーサイエンス教室
ドイツの光学機器メーカー「カールツァイス」協力による自然環境学習を行います。

双眼鏡を片手に、森の生き物の気配を感じながら散策するほか、専門家の指導の下、生産者-消費者-分解者という命のつながりを学ぶために、小さな生物を顕微鏡で観察する活動も。朝日や夕日、星空を楽しみながら、五感をフルに使って自然を体験します。
<コンテンツ2>国立公園で登山チャレンジ
「妙高戸隠連山国立公園」内にある「大渚山」登山にチャレンジします。(片道1.5時間程度)

未経験の子どもたちでも安心できるよう、専門の山岳ガイドが万全のサポートを行います。スイス生まれのシューズブランド「On」の協力の下、人気のトレッキングシューズを試すことができます。
※サイズにより数に限りあり
※安全を最優先し、悪天候の場合中止およびコンテンツを変更する場合あり
<コンテンツ3>チームで協力してテント設営やキャンプ料理
スタッフ指導の下、テント設営や火起こし体験・夕食づくりなど、子どもたちだけで協力して4日間を過ごします。

非日常的な体験を通して、普段お世話になっている親への感謝や、集団行動によるコミュニケーションの大切さを感じてもらうことが目的とのこと。そのほかにも、星空観察や野菜収穫など、さまざまな原体験を味わえる機会も設けます。
『子ども×自然体験プロジェクト』の開催概要
同プロジェクトの開催概要は以下の通りです。
開催日 | 7月開催 2022年7月25日(月)~28日(木)3泊4日 8月開催 2022年8月22日(月)~25日(木)3泊4日 |
人数 | 各回40名程度 |
対象 | 小学4年生〜中学3年生 |
主催 | 小谷村 |
特別協賛 | 株式会社モンベル |
協賛 | 企業版ふるさと納税応援企業 ・ソリッド株式会社 ・株式会社サイバーレコード ・株式会社小林製作所 ・株式会社丸嘉 |
特別協力 | カールツァイス株式会社 |
協力 | On |
会場 | 雨飾高原キャンプ場 |
参加者特典 | 「mont-bell」 オリジナルTシャツ |
公式サイトはこちら
https://www.npcp.jp/vol03/