おしゃれ&かっこいい焚き火台17選!選び方のポイントもご紹介
キャンプの醍醐味の一つである焚き火。揺らめく炎に癒やされるだけでなく料理や暖を取るなどその用途は多岐に渡ります。そんな焚き火を楽しむには、焚き火台が必要不可欠です。今回は数ある焚き火台の中からおしゃれでかっこいいもの、リーズナブルなものをご紹介。合わせて選び方や焚き火の注意点もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
焚き火をするなら焚き火台を用意しよう
焚き火をするときは焚き火台を用意しましょう。キャンプ場の中には直火OKな施設もありますが、近年は火事のリスクから直火禁止の場所も増えつつあります。焚き火台を用いて焚き火をすることは、事故や環境への配慮だけでなく、焚き火料理や焚き火そのものをより深く楽しむことにつながります。
焚き火台を選ぶポイント
焚き火台を購入したいという方の中には、どのように焚き火台を選んだらよいかわからないという方もいるのではないでしょうか。ここでは焚き火台を選ぶ際に注目してほしい5つのポイントをご紹介します。
ポイント①人数とサイズ
まず焚き火台を選ぶ上で人数とサイズは大切なポイントの一つです。ソロキャンプで焚き火を楽しむのか、ファミリーあるいはグループキャンプで使用するのかによって、サイズの目処を立てることができます。人数に対して小さい焚き火台を選ぶと、全員で暖を取ることや焚き火を楽しむことが難しくなるかもしれません。
ポイント②用途と型
焚き火台の用途もまた選ぶポイントの一つです。焚き火台の用途は大きく「調理」「暖を取る」「鑑賞」の3つに分けられます。調理を楽しみたい場合、ダッチオーブンのような調理器具がのせられる「深型」の焚き火台をおすすめします。暖を取るなど薪や燃料をたくさん燃やしたい場合は「ストーブ型」、炎をじっくり鑑賞したい場合は「浅型」の焚き火台をそれぞれ検討してみるとよいでしょう。
また調理を楽しみたい場合は、調理をするために追加でパーツが必要かどうか、購入前の確認をおすすめします。
ポイント③持ち運びやすさ
容易に持ち運べることは、焚き火台を選ぶ上で考慮すべき点です。例えば、キャンプ場への交通手段が車であれば大きくて重量のある焚き火台を選んでも問題ないでしょう。しかし、バイクや徒歩での移動であれば軽量でコンパクトなサイズに収納できる焚き火台がおすすめです。
ポイント④薪の長さと入れやすさ
一般的にキャンプ場などで販売されている薪の長さは、おおよそ30〜40cmとなっています。そのため火床が30cm以上ある焚き火台がおすすめです。また、薪の入れやすさもポイントになります。複雑な構造の焚き火台だと、追加で薪を入れる際にやけどの恐れもあります。そのため、必ず薪の入れやすさもチェックしましょう。
薪を準備するときは、長さの揃っている薪が買える通販がおすすめ。長野県の齋藤木材工業株式会社が運営する森の中ストアで販売されている「信州産カラマツ薪」は、長さが25cm・35cmから選べます。この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ポイント⑤素材とデザイン
最後に焚き火台を選ぶ際のポイントとしてご紹介したいのが、素材とデザインです。焚き火台には、「ステンレス製」「鉄製」「チタン製」といった素材のものがあります。ステンレス製の焚き火台は、手入れがしやすく、さらに錆びにくいというメリットがあります。鉄製の焚き火台は、耐久性があり、熱伝導率の良さから暖を取る焚き火に向いています。チタン製の焚き火台は軽量で持ち運びの容易さが魅力です。
さらにそれぞれの素材をいかしたデザインの焚き火台もあります。スタイリッシュなものからおしゃれなものまでと多種多様です。上記のポイントを踏まえ、キャンプスタイルに合わせたデザインの焚き火台を選べるとよいですね。
おしゃれ&かっこいい焚き火台17選!
ここでは、ソロキャンパーからファミリー向け、リーズナブルなものやデザインが個性的な焚き火台などをご紹介します。
ソロキャンパーにおすすめの焚き火台
一人でも持ち運びしやすい、設営が簡単などソロキャンパーにおすすめの焚き火台をご紹介します。
Coleman|ファイアーディスク ソロ
Coleman(コールマン)のファイアーディスク ソロは、ソロキャンパーにおすすめしたい焚き火台の一つです。重量は網込みで約900gと1人でも持ち運びやすく、持ち運び用の収納ケースがついているのは嬉しいポイントです。また設置時間がわずか3秒と、設営・撤収の容易さも魅力となっています。耐荷重も25kgあるので10インチまでのダッチオーブンが使用可能。焚き火はもちろん、料理もしっかり楽しめる焚き火台です。
Coleman のファイアーディスクソロが優秀で、
— TOKYO-CAT (@TOKYOinCAT) November 22, 2021
見た目も格好いいのでとても気に入っています。 pic.twitter.com/m5domOiLf0
BUNDOK|焚き火台 LOTUS
BUNDOK(バンドック)の焚き火台 LOTUSは、耐久性に優れたステンレス製で、軽量かつコンパクトなのが魅力の焚き火台です。薪を燃やす有効面積が広いことから、市販の薪を折らずにくべられるだけでなく、どの角度からも薪を入れることが可能。付属の網を使用すれば、網焼きはもちろん、鉄板やダッチオーブン、ケトルなども使用できます。
新しい焚き火台を入手しましたので、ご報告いたします。
— TETSU CAMP ❄︎ (@TETSUCAMP) October 3, 2021
BUNDOK
「LOTUS(ロータス)」
グルキャンとのことでしたので、少し大きめにしようと思い、こちらを選択いたしました。
安くて軽くて大きくて多様性があってカッコよくて(主観)めちゃくちゃ大大大満足です!!!#ココキャンちとす pic.twitter.com/8HxRsaINO6
UNIFLAME| ファイアグリル solo
UNIFLAME(ユニフレーム)のファイアグリル soloは、ソロキャンプのユーザーが使いやすいよう設計されたサイズの焚き火台です。付属の焼き網を使用すれば、バーベキューグリルとしても使用できます。コンパクトに収納ができるのが魅力の一つとなっており、スタンドやハンドルは炉の中に、炉は専用のケースにしまっての持ち運びが可能です。
ユニフレームの新作、
— そろー MOFMA 自転車キャンパー (@bikecampwander) November 22, 2019
ファイアグリルsoloがめっちゃ可愛い! pic.twitter.com/RbIk00AKNN
LOGOS|ピラミッドグリル・コンパクト
アウトドアブランドLOGOS(ロゴス)のピラミッドグリル・コンパクトは、その名の通りピラミッド型が特徴的な卓上サイズの焚き火台です。専用ポーチに収納できるほどコンパクトで、持ち運びがしやすいのは嬉しいポイントですね。焼き網も付いており、ちょっとした料理も楽しむことができます。
ロゴス ピラミッドグリル・コンパクト+エコココロゴスでバーベキューデビュー!
— alcohoricca (@alcohoricca) September 29, 2019
1〜2人でまったり食べる感じなら使える程度だけど楽しく美味しくバーベキューできた!
もう少し大きいサイズのバーベキューグリルが欲しいかなぁ pic.twitter.com/EuIKOY9lCH
ファミリー・グループにおすすめの焚き火台
ファミリーやグループといった大人数で焚き火を楽しみたい場合におすすめの焚き火台をご紹介します。
Snow Peak|焚火台 Lスターターセット
Snow Peak(スノーピーク)の焚火台 Lスターターセットは、焚き火を始めたい人やファミリーにおすすめしたい焚き火台です。焚き火台に加え、ベースプレートや炭床、収納ケースがセットになっています。開いて置くだけで簡単に設営でき、コンパクトに収納可能。グリルブリッジを追加購入すれば、焚き火料理も楽しめます。
スノーピーク焚火台L
— 風来坊の森 (@furaibounomori) December 19, 2020
9時にold gear’s campingを YouTubeUPします!是非👍 pic.twitter.com/jvxUl6rMxU
キャプテンスタッグ|ヘキサ ステンレス ファイアグリル
新潟県三条市発のアウトドアブランドであるキャプテンスタッグから発売されているヘキサ ステンレス ファイアグリル。25cmのダッチオーブンがすっぽりと入る大きさでありながら、薄型かつコンパクトに収納できる焚き火台です。バーベキュー網もセットになっているので、焚き火だけでなくバーベキューも楽しむことができます。
【 DAY29】My焚き火台
— YASSY △ CAMP@🏮 (@yassycamp) July 8, 2020
キャプテンスタッグ ヘキサステンレス ファイア グリル
焚火、炭焼き、ダッチオーブンが入る、一台三役が売りらしいです😁
#30dayscampchallenge pic.twitter.com/BDuEtn5rTS
(参考:ヘキサ ステンレス ファイアグリル |キャプテンスタッグ)
belmont|焚き火台 TOKOBI
belmont(ベルモント)の焚き火台 TOKOBIは、さまざまな使い方ができるのが魅力です。別売りの五徳やアイアンプレートを使用することで、ピザやグラタン、鉄板料理などバリエーション豊かな料理を楽しめます。重量は約2.2kgと軽量で、ナイロン製の収納ケース付きなので、持ち運びも容易です。
belmontのtokobiの焚き火台を愛用してます🔥
— あおりな (@aorina1120) December 26, 2020
TOKOBIにした理由のひとつのオーブン機能
ずっとずっとやりたかったグラタン焼きました🧀
TOKOBI買ってよかった〜💗#焚き火でグラタン#あおりな飯#焚き火台#ベルモント#belmont #あおりなちゃんねる pic.twitter.com/eqtUK1wPWW
DOD|めちゃもえファイヤー
DOD(ディーオーディー)のめちゃもえファイヤーは、40cmの薪が入るサイズでありながらコンパクトに収納、持ち運び可能な焚き火台です。燃焼効率が高いため、煙が少ないのが魅力の一つ。また空気の流れを二層に分ける特殊構造を用いているので、二次燃焼の炎を楽しむことができます。灰受けはトレイ状になっているのでスムーズに灰を捨てることが可能。片付けの容易さも嬉しいポイントです。
本日の焚き火。
— ochan(おーちゃん) (@tomorrowcamp) July 4, 2020
めちゃもえファイヤー‼️#DOD#めちゃもえファイヤー pic.twitter.com/4Jz3MuJQ1n
おしゃれで安い焚き火台
ここでは、1万円以下で購入できるおしゃれでリーズナブルな焚き火をご紹介します。
TOKYO CRAFTS|焚火台マクライト
TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)の焚火台マクライトは、バックパックに収まるほどスリムなサイズの焚き火台です。30〜40cmの薪を組むことができるだけでなく、灰の片付けも容易な構造になっています。五徳が付属しているだけでなく、置く位置も調節できるので、さまざまな料理を楽しむこともできます。
TOKYO CRAFTS
— 風来坊の森 (@furaibounomori) November 11, 2022
マクライトで焚火!焚火の火が美しい pic.twitter.com/alqeefONUy
UCO|フラットパックグリル M
アメリカ合衆国ワシントン州にあるIndustrial Revolution社を代表するブランド・UCO。灯りをキーワードにしたUCOから発売されている焚き火台・フラットパックグリル Mは、わずか30秒で組み立てられ、バックパックに入れて持ち運べるコンパクトな焚き火台です。ステンレス製でメンテナンスも容易なことに加え、錆びにくく長持ちする一台となっています。
UCOの「フラットパックグリルM」45cmの薪(薪割り前)を入れるとこんな感じ。
— そんじ@キャンパー (@sonji_camp) July 21, 2021
①薄い収納
②組立て簡単
③可愛いスタイル
3拍子揃いのソロキャンに最適なサイズ感。
早くキャンプ行きたい! pic.twitter.com/bzamEvYmjT
TokyoCamp|焚き火台
機能性と実用性、そしてデザインが融合したTokyoCampの焚き火台。ほぼA4サイズに収納できるコンパクトさと、誰でも簡単に15秒程度で設置できるシンプルさを兼ね備えている焚き火台となっています。フラットで広い火床により、大きめの薪をそのまま投入できるのも特徴の一つ。調理中でもクッカーを動かさずに薪を入れることができるのは嬉しいポイントですね。
キャンプ記録⛺
— KuroCamp (@_KuroCamp_) December 4, 2023
徒歩キャンリュック使いたかったので、
極力軽量にして林間キャンプしました!
まだ全然収まりきってない!笑
徒歩キャンプに向けてコンパクトギア沼にハマります。
新しくTokyoCampの焚き火台!
コンパクトでよく燃える。使いやすい。 pic.twitter.com/nx7CcvMO5P
笑’s |笑’s コンパクト焚き火グリル 『B-6君』
人気キャンプアニメでも登場し、コラボモデルも発売されている笑’s コンパクト焚き火グリル「B-6君」。その名の通り、B6サイズに折りたたむことが可能な超薄型設計の焚き火台です。重量も500gと持ち運びしやすい軽量さで、キャンプツーリングやハイキングにもおすすめです。グリルプレートを追加で購入すると焚き火調理などを楽しむことができます。
今日はリンちゃんが使ってる焚き火台を紹介します!
— あいず△しまりんを応援してます🏍 (@aizu0069) May 17, 2023
ソロ用の小さい焚き火で軽量!そしてかなり使っても歪みも気にならない🔥
デメリットはよく売られてるサイズの薪は切ら無いと入らないです🙅♂️
笑’s コンパクト焚き火グリルB-6君 3点セットhttps://t.co/h526geGdWa pic.twitter.com/7g4kWo8Cyy
(参考:笑’s コンパクト焚き火グリル 『B-6君』|笑’s)
特にデザインが個性的な焚き火台
焚き火台そのものや炎を灯したときに浮かび上がる影が美しいものなど、特にデザインが個性的な焚き火台をご紹介します。
Rob Snow|組立式焚き火台 「Rabat」
Rob Snow(ロブスノー)の組立式焚き火台 Rabat(ラバト)は、モロッコの建築に使用されている幾何学模様モロッカン柄が美しく印象的な焚き火台です。焚き火をすれば、芸術性の高いデザインが浮かび上がり、より贅沢な焚き火時間を過ごすことができるでしょう。オプションパーツである専用の五徳を設置すれば焚き火料理も楽しめます。
rob.snowのRabatです😊 pic.twitter.com/2ujf21TnHG
— 🦧てつ🤡 (@ckbiine69) June 28, 2022
埜となれ山となれ |焚火台_χ450
埜となれ山となれ の焚火台_χ450は、錆に強い黒皮鋼板を用いた独特な色味が特徴的な焚き火台です。450mmという一般的な薪サイズに対応できる幅を持ちながらも、収納時は薄さが約10mmになるコンパクトさが魅力の一つにあります。ギザギザとした五徳により、串料理などの焚き火料理も楽しめること間違いなし。
焚き火台→埜となれ山となれ pic.twitter.com/PcJVKcupxz
— ちんぱん (@catflowernazca) September 7, 2022
ミニマルワークス|VULCAN
ミニマルワークスのVULCAN(バルカン)は、10数枚の羽で構成される美しいフォルムが特徴的な焚き火台。羽にあしらわれた炎の形の穴は、デザイン性だけでなく燃焼性も兼ね備えています。脚は三段階で調節が可能なため、場所に合わせて長さを変えられるのは嬉しいですね。MとLという2サイズを展開しており、Mサイズは重量が2.2kg、Lサイズが2.7kgとなっています。
使い良いくて、とにかく最高。
— chum (@kao_ealy8) September 24, 2022
星は雲隠れ#vulcan #ミニマルワークス pic.twitter.com/YyljYXqkBP
we know enough<|焚火台
Good Design Award 2022を受賞したwe know enough<(ウィーノーイナフ)の焚火台。火床に加え、灰受けプレートを設置したダブルレイヤー構造により、草花や地面への影響を最小限にできるよう作られた焚き火台となっています。自然の魅力を最大限堪能できるミニマルなデザインも魅力の一つで、ダッチオーブンなどの焚き火料理も楽しむことができます。
we know enough < の焚火台火入れの儀つつがなく挙行
— ソロキャン仙人 (@solocamp1000) October 27, 2021
フルサイズの焚火台で芝生が焦げないのがうれしい
ちなみに焚火台の下は外気温とほとんど変わらずいい仕事してくれます(^^) pic.twitter.com/U2FmttbV5T
齋藤木材工業株式会社|スパイラルピット
信州産カラマツ薪の販売も行っている齋藤木材工業株式会社が手掛けるスパイラルピットは、炎に照らされるシルエットが幻想的で美しい焚き火台です。職人が一つひとつ手作業で作っており、飛び火や芝の焦げ付き防止のため、灰受台とセットになっています。ソロキャンプからグループキャンプまで幅広く焚き火を楽しめるようS・M・Lの3サイズが展開されています。
スパイラルピット
— RansonyCamp (@ran0917r) December 3, 2023
人気投票1位!!
おめでとうございます!!#焚き火クラブ #スパイラルピット #spiralpit pic.twitter.com/v0lbQeyE6s
焚き火をするときの注意点
最後に焚き火をする上での注意点についてご紹介します。
キャンプ場のルールをしっかり確認する
キャンプ場で焚き火を楽しみたい場合、必ず施設のルールを確認しましょう。直火が認められているキャンプ場もありますが、「必ず焚き火台を使用する」「焚き火可能エリアがある」「焚き火ができる時間が決まっている」などルールは施設ごとに異なります。ルールが守られない場合、焚き火禁止になる可能性もありますので、必ず事前に確認しておきましょう。
安全な場所選びを心がける
安全な場所選びも焚き火をする上で大切なポイントです。火の粉が舞って、周りに燃え移らないよう、周囲に燃えやすいものがないかしっかりと確認しましょう。また立木の近くで焚き火をおこない、火が回ると、火事になる可能性だけでなく、腐って倒木につながるリスクがあります。焚き火を楽しむときは、立木やテントなど燃えやすいものから十分に距離を取っておこないましょう。
正しく消火する
正しく消火することもまた焚き火を楽しむ上で必要なことです。最も理想的なのは、薪を燃やしきって灰にすること。しかし、薪が燃やしきれず、火がすぐに消えない場合もあります。その場合は、「火消し壺に薪を入れ、密封する」もしくは「水をたっぷり張ったバケツに浸けて消火する」のいずれかの方法でしっかりと消火しましょう。
適切に灰を処理する
焚き火を楽しんだあとには必ず灰が残ります。灰捨て場があるキャンプ場であれば、灰捨て場に捨てましょう。灰捨て場がないキャンプ場、あるいはキャンプ場以外で焚き火をした場合は、自宅に持ち帰って処分しましょう。自宅に持ち帰った場合、自治体のルールに則って灰を処分することが大切です。
おしゃれな焚き火台を使って、さらにキャンプを楽しもう
キャンプの醍醐味である焚き火は、調理や暖を取るなどさまざまな場面でキャンプを盛り上げてくれます。揺らめく炎を眺めるという贅沢な時間を過ごすことも、焚き火の魅力の一つです。そんな焚き火を楽しむときは、焚き火台が必要不可欠。選び方のポイントを踏まえ、キャンプスタイルに合わせたおしゃれでかっこいい焚き火台を見つけて、さらにキャンプを楽しめるとよいですね。