クラブツーリズムが、新ウォーキングツアーを発表。いきものコレクションアプリ「Biome」を使ってネイチャーフィールドを探索
クラブツーリズム株式会社は2022年4月8日、スマートフォンで簡単に動植物の判別ができる、いきものコレクションアプリ「Biome」を運営する株式会社バイオームと共同で、アプリを使って草花を観察するウォーキングツアーの新シリーズを企画したと発表しました。2022年4月から7月まで、毎月新コースが展開されます。
Contents
自然探索をしながら動植物データのコレクションで楽しむ
スマートフォンアプリ「Biome」は、名前判別AIを活用した、動植物の判別ができるサービスです。日本国内にある野生動植物ほぼ全種にあたる、約9万5千種のデータを扱っており、2022年3月31日時点のアプリ登録者は、42万名を超えているといいます。
今回の共同企画は、クラブツーリズムが、バイオームが掲げるSDGs事業「自然生物との共生」「自然保護」に賛同し、自社で取り扱う「旅」というコンテンツを通じてこれらの達成に貢献したいという思いから誕生しました。
新ツアーは、ネイチャーフィールドに足を踏み入れ、ウォーキングしながらBiomeを使って草花を判別することを趣旨としています。撮影したデータは、地理的データと紐づいたご自身のデータコレクション作りや、写真のシェアなどさまざまな楽しみ方が可能。ツアーには、草花の知識に精通した森林インストラクターの有資格者がガイドとして同行し、ガイディングレシーバーを通じてわかりやすく解説するほか、アプリの使い方・楽しみ方もサポートしてくれるそうです。
「Biome」を使って日本のネイチャーフィールドを訪ね歩くツアーの概要
実際のツアーは、首都圏近郊で気軽に参加できる日帰りプランから、山岳地域の高山植物の観察を想定した宿泊プランなど、シリーズを重ねるごとにネイチャーフィールドが広がっていくように企画されています。各ツアーの概要は以下の通りです。
【4月】~草花観察の基礎~
神代植物園で草花を観察してみよう(日帰り)
■コース番号:H2981-988
■内容:森林インストラクターとまずは草花観察の基礎から学んでみよう
■旅行代金:8,800円
■出発日:4月22日(金)・23日(土)
【5月】~天然のネイチャーフィールドへ~
御岳山ロックガーデンの草花を観察してみよう(日帰り)
■コース番号:H2982-988
■内容:天然のフィールドで、「Biome」を使った草花観察を実践してみよう
■旅行代金:10,800円
■出発日:5月10日(火)・13日(金)・14日(土)
【6月】~標高2000メートル!高山植物の世界~
日光白根山のフラワーハイクと日光植物園(1泊2日)
■コース番号:H2983-988
■内容:標高2000メートルの高山エリアでのハイキングで高山植物を探しに行きます
■旅行代金: 45,000円
■出発日:6月22日(水)・26日(日)
【7月】~北アルプス・白馬の高山植物~
白馬八方尾根と栂池自然園(1泊2日)
■コース番号:H2984-988
■内容:北アルプス・白馬山系でみられる希少な高山植物の観察にチャレンジします
■旅行代金:54,000円
■出発日:7月23日(土)・27日(水)