ファミリーキャンプにおすすめのテント15選!定番からおしゃれなものまでご紹介
家族との時間をゆったりと過ごせるファミリーキャンプ。キャンプを楽しむためにもテント選びは重要です。今回はファミリーキャンプを満喫するためのファミリー向けテントをご紹介。子連れだからこその選び方のポイントやテントについての基礎知識をまとめましたので、参考にしてみてください。
Contents
ファミリーテントとは
ファミリーテントとは、主に大人2名に子ども1名の計3名以上が快適に過ごせるよう設計されたサイズのテントを指します。厳密に定義が決まっているわけではないので、その構造や形状、機能はテントによって異なります。
ファミリーテントの特徴は、広々としたスペース。家族や友人など大人数でゆったり過ごせるだけでなく、ソロキャンプでも荷物をたっぷり収納できるといったメリットがあります。
ファミリーテントの選び方
ファミリーテントを選ぶ際は、「テントの種類」「テントの対応人数」「設営のしやすさ」「快適さ」の4つのポイントをチェックするとよいでしょう。ここではそれぞれのポイントについてご紹介します。
テントの種類
まず選び方の一つにテントの種類が挙げられます。ここでは代表的なテントの種類について4つご紹介します。
ドームテント・ツールームテント
ドームテント(ドーム型テント)は、天井が丸みを帯びたドームのような形になっている定番のテントです。雨風に強く、登山やトレッキング、高地のキャンプ場など季節や場所を選ばずに使用できるモデルが多いのもポイント。また初心者でも扱いやすいエントリーモデルもラインナップが豊富です。
ツールームテントは、その名の通り1つのテントで2部屋確保できるのが特徴のテントです。リビングスペースと寝室に空間を分けて使えるのがメリット。ただし、収納時も大きく重たい分、荷物が増えてしまうというデメリットもあります。また設営手順も多いので設営の練習や広いサイトの確保が必要となるでしょう。
トンネルテント
トンネルテント(トンネル型テント)は、文字通りトンネルのような形をしたテントです。“かまぼこ型”や“いもむし型”とも呼ばれています。トンネルテントはアーチ状のポールが同じ向きに並んだシンプルな構造になっているため、設営がしやすく立ち上げも簡単。ただし、天井が低いタイプも多く、長身の人は過ごしにくいこともあるかもしれません。
ワンポールテント(ティピーテント)
ワンポールテントは、その名の通り1つのポール(ワンポール)で立てられるテントで、ティピーテントとも呼ばれています。シンプルな構造なので設営も簡単。ただし、真ん中にポールを立てることから中心や壁面のあたりがデッドスペースになるというデメリットもあります。
ロッジテント
山小屋のような形が特徴のロッジテント(ロッジ型テント)。レトロで可愛らしいフォルムが魅力の一つです。天井が高く壁がほぼ垂直なのでデッドスペースが少ないのがメリットですが、サイズが大きく、また組み立ても簡単ではないといった設営の複雑さというデメリットもあります。設営には、事前の練習が必要となるでしょう。
テントの対応人数
対応人数もまたテントを選ぶ上でポイントになります。ファミリーテントは、基本的に3人以上を収容するものを指しますが、ゆったりと快適に過ごしたいなら、使用する人数に+1人分の大きめサイズを選ぶことをおすすめします。
設営のしやすさ
ファミリーテントにおいて、設営のしやすさは大切です。特に目が離せない年齢の小さな子どもがいる場合、短時間かつ簡単に設営できるテントを選んだほうがよいでしょう。人気があるモデルなど、多くの人が使っているテントであれば、ネット上で設営動画や解説ブログなどが投稿されているので、それらを参考に事前に練習することもできます。
快適さ
快適さは、通気性や耐水性、遮光率などによって変化してきます。心地よくテントで過ごしたい場合は、これらの要素も踏まえて選ぶことをおすすめします。まず通気性については、空気循環を生み出す「ベンチレーション」、あるいは換気できる網戸のような「メッシュパネル」があるとよいでしょう。特に夏場のキャンプにおいては、風の吹き抜ける道を確保しておかないと危険な温度になることもあるので要注意です。
耐水性は「耐水圧」と表記されています。ファミリーキャンプに使用するテントであれば、耐水圧1500mm以上のものを選んでおくと安心です。また遮光率95%以上を目安にテントを選ぶこともおすすめです。遮光率の高いテントだと真夏のキャンプでも涼しく過ごせます。
種類別!ファミリーキャンプにおすすめのテント15選
ここでは、テントの種類別にファミリーキャンプにおすすめなテントを15個ご紹介します。
ドームテント・ツールームテント
ドームテントおよびツールームテントからおすすめのテントを4つご紹介します。
Snow Peak|アメニティドームM
Snow Peak(スノーピーク)から発売されているアメニティドームMは、3~4名用のテントとしてベストセラーになっています。これからキャンプを始めたいという初心者におすすめのモデル。主な特徴として、出入りがしやすいようサイドドアパネルが付いていたり、設営がしやすいようフレームエンドのパーツが色分けされていたりすることが挙げられます。
なるほど10(テン)10(とお)の日ですか……
— ゆっきー@ヲタクゆるきゃんぱー△ (@wota_yurucamp) October 9, 2018
○○日っこのての語呂合せと言うかこじつけ多い気が(笑)
スノーピーク アメニティドームM
私の所持してるテントは今のところこれだけですね。
しばらくは浮気せずにやっていくつもりです!(笑)👍#テントの日 pic.twitter.com/jcbgSUGbkL
(参考:Snow Peak|アメニティドームM)
DOD|ザ・テントL
うさぎのマークが特徴的なブランド・DOD(ディーオーディー)。ファミリー向けテントであるザ・テントLは、クロスフレーム型のシンプルな設営が魅力的です。4~5人が余裕を持ってくつろげるサイズのテントで、大型ドアに加え、サイド面には4つの窓が付いていることから夏は涼しく、秋・冬は暖かく過ごせます。車への積載や自宅での保管がしやすいコンパクトなサイズに収納可能です。
組み立てやすさ・居住性・機能性・収納のしやすさ
— マイベスト|アウトドア🏕 (@mybest_outdoor) April 17, 2022
4項目で #ドームテント 7種類を比較検証!
4位だったのは#DOD 「ザ・テントL」
インナーテントの上下にベンチレーターがついているため風通し良好🍃
軽くて凹凸がないフレームの取り扱いやすさも魅力です💮#キャンプ好きと繋がりたい pic.twitter.com/ffHT4tB8rH
(参考:DOD|ザ・テントL)
Coleman|タフスクリーン2ルームハウス/MDX
Coleman(コールマン)から発売されているタフスクリーン2ルームハウス/MDXは、4~5人で過ごすことが可能。大型のベンチレーションにより幕内に熱がこもりにくくなっています。また一人でも設営できるアシストクリップも嬉しいポイント。公式サイトにて組み立て方と片付け方に関する動画も公開されているので、事前に設営練習もできますね。
昨日のキャンプで新幕卸し😁
— イムテックタイプR旅行趣味チャンネル (@imutectypeR) June 12, 2023
コールマンのタフスクリーンツールームハウスMDXデビュー😁
楽天スーパーセールで半額で買えた
焚き火キャンプ場士別ペコラのプライベートサイトにて1泊キャンプでした。
直火OKの焚き火で癒されました。#焚き火キャンプ場士別ペコラ #コールマン pic.twitter.com/3bpA9rNK1U
(参考:Coleman|タフスクリーン2ルームハウス/MDX)
ogawa|ティエラ5-EXII
ogawa(オガワ)のツールームテントであるティエラ5-EXIIは、サイズ感や居住性、快適性においてバランスのよいテントとして人気を集めています。遮光や結露を軽減するライナーシートがセットになっているのも嬉しいポイント。吊り下げ式のインナーテントは、取り外してシェルターとして使うこともできます。
ティエラ5ex2を初張りしました🤗
— くんたま君。 (@kuntama_camp) April 18, 2021
なんか緩い…笑
組み立て易さと
中の快適さに大満足☺️
良い買い物しました🏕#キャンプ #ogawa pic.twitter.com/3o2I1Z5s8V
(参考:ogawa|ティエラ5-EXII)
トンネルテント
かまぼこ型やいもむし型とも呼ばれるトンネル型のテント。ここでは4つのトンネルテントをご紹介します。
DOD|カマボコテント 3M
大人10人がくつろぐことができるリビングスペースを兼ね備えたDODのカマボコテント 3M。リビングと寝室が一体型となったツールーム構造で、全てのパネルをメッシュにできることから、夏場は涼しく快適です。またテント生地の下から風が入り込むのを防ぐスカートも付いているため、冬場も暖かく過ごせるのは嬉しいですね。MサイズのほかにもLサイズやSサイズ、カーキやブラックといったカラー展開もされています。
設営1時間半かかった💦
— きゃんぷリブ@キャンプ場手作り中 (@camplive23) May 20, 2023
張り方もまだまだ!
でも、タープ張らなくても快適に過ごせるからカマボコテント3M良い♬ pic.twitter.com/mg8laYIUul
(参考:DOD|カマボコテント3M)
FIELDOOR|トンネルテント620
FIELDOOR(フィールドア)のトンネルテント620は、テント一つでリビングと寝室が作れるツールーム型のトンネルテントです。吊り下げタイプなので設営も簡単。メッシュ面にできるフライシートやスカートなどが付いており、暑い日や寒い時期にも対応できます。また小物や収納袋を入れるのに便利なポケットが付いているのも魅力的ですね。
FIELDOORさんのサイト、ちょこちょこチェックしてるんやけど、トンネルテント620、いつのまにか新色出てるっ!?Σ(‘◉⌓◉’)
— yuko*リラキャン* (@yuko04021132) October 14, 2021
かわいい。でも、我が家のは磯部にしたいのでカーキです。(*´ー`*)#FIELDOOR#トンネルテント620 pic.twitter.com/S4bVVIuXGR
(参考:FIELDOOR|トンネルテント620)
ogawa|アポロン
オールシーズンで活躍が期待されるogawaのアポロン。天井は205cmと高く過ごしやすいのがポイントです。メッシュ付きの窓はフルクローズにできるため、寒い日も快適に過ごせますね。インナーテントを外せば、シェルターとしても活用できます。別売りのポールを使うことで張り出しも可能です。
おはようございます(*^^*)
— げんき (@genkicamp_) August 31, 2023
朝は涼しい〜!
#キャンプ
#ogawa
#アポロン
#Fujicampvillage pic.twitter.com/zk8IDjciQe
(参考:ogawa|アポロン)
VASTLAND|トンネルテント M
VASTLAND(ヴァストランド)のトンネルテントMは、高い快適性と開放感が両立されたツールーム型のトンネルテントです。全てのドアがキャノピーに対応しており、別売りのキャノピーポールを使用すれば、開放感抜群の拠点になること間違いなし。インナーテントは、メッシュ・オープン・クローズと使用シーンやスタイルに応じて調整できる仕様になっています。
近所の公園で試し張り&防水スプレー。サッととりあえず張ったし防水スプレー出来れば良かったから張り方はさておき。ヴァストランドのトンネルテントMすげぇイイ🤩特にサイド繋げてはね上げてっては本当にイイ!生地もしっかりだしコスパすげぇ。防水スプレーしっかりやると計6本使用かなʬ #VASTLAND pic.twitter.com/bqvumLSKde
— たあとん (@takahitonoriko) October 1, 2023
(参考:VASTLAND|トンネルテント M)
ワンポールテント(ティピーテント)
ティピーテントとも呼ばれるワンポールテント。1つのポール(ワンポール)で立てられるのが魅力的なポイントです。ここではおすすめのワンポールテントをご紹介します。
Canadian East |グロッケ8ブラック
Canadian East(カナディアンイースト) から発売されているワンポールテント・グロッケ8ブラック。72cmあるサイドの立ち上がりで広々とした空間を楽しめます。出入り口のひさし部分は必要に応じてロールアップも可能。コンパクトで扱いやすいのが特徴で、力のない人でも楽々と設営できるのが嬉しいポイントです。
我が家のテント2
— つらお (ズボラ投資) (@tsurao) January 6, 2022
オガワ/カナディアンイースト
グロッケ8
outletのブラックハビタープに合わせるように購入 pic.twitter.com/yyT2zSwrsF
ogawa|ピルツ15 T/C
ogawaのピルツ15 T/Cは、八角錐の見た目が可愛いモノポールテント。高くて広い開放的な空間で、ゆったり過ごせます。地面とテントの間に隙間がないので冷気が入り込みにくく、また頂上部・下部ともに大きく開くベンチレーションがあるので、熱がこもりにくい仕様です。グランドシートをめくると土間的に使用できるなど、さまざまな魅力があります。
おはようございます。
— まふハピCAMP (@mafuhappy_CAMP) December 3, 2023
栃木より#ogawaピルツ15tc と朝日のワンショットです。#ogawa_since1914 #ogawa_online_store #grandloge_hinode #ogawaピルツ15tc #お籠りスタイル pic.twitter.com/3UP3AVCwXw
(参考:ogawa|ピルツ15 T/C)
VISIONPEAKS|TCティピシェルター
VISIONPEAKS(ビジョンピークス)のTCティピシェルターは、TC素材を使用し、遮光性と通気性を兼ね備えた快適なテントです。15分程度で組み立てられる設営の容易さも嬉しいポイントの一つ。高さは290cmあるので、大人が立ち上がっても余裕があります。またランタンフックやインナーテントポケットなどが付いているのも嬉しいですね。
Day7
— 温度計 (@ondokeinocamp) June 13, 2020
1番使っているテント
ビジョンピークスのワンポールテント TCティピシェルターです。
隣りでオシャレなキャンパーさんがいて自分もオシャレなキャンプをしたいと思い購入しました(*´ω`*) pic.twitter.com/kzoAyQIwC6
ロッジテント
山小屋のような形が特徴のロッジテント。ここでは、4つのロッジテントをご紹介します。
ogawa|オーナーロッジ タイプ52R T/C
ogawaのオーナーロッジ タイプ52R T/Cは、おしゃれで可愛いルックスでありながらも、簡単に設営できるという魅力あふれるロッジテントです。通気性や吸湿性に優れたTC素材を使用し、防水性能やUVカット機能も備わっていることから快適なキャンプになること間違いなし。5人まで就寝できる広さも嬉しいですね。
今日のテント
— イトキング(カロス逆走中) (@itoking07) September 24, 2023
ogawaのオーナーロッジタイプ52R T/C
コレに野郎3人寝る pic.twitter.com/alIxZZExZS
DOD|エイテント
DODのエイテントは、どこか懐かしい印象を与える家のような形が特徴的なテントです。全方向に大型のメッシュ窓を配置していることから夏場は涼しく快適に、冬場も暖かく過ごせるよう壁部分とフロア生地の隙間がない構造になっています。また、作りがシンプルになっているので、設営も簡単にできるのは魅力的ですね。
はい🙋🏻♀️やっとキャンプしてます。エイテントとヒレタープを初張りして、暑いけどのんびりしてます。#DOD #エイテント #キャンプ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/OIBC8hfUkQ
— みっこ (@wc5a8) July 18, 2021
(参考:DOD|エイテント)
Snow Peak|グランベルク M
スノーピーク史上最大の贅沢なロッジ型シェルターとされるグランベルクは、大きなサイズながらも設営のしやすさが魅力です。サイドウォールや前後パネルを巻き上げれば開放感あふれるリビングスペースを作ることも可能。開発のコンセプトである「ゆったりと自然を楽しむ、豊かに過ごす」を感じられるテントとなっています。
モラップでの一枚。
— うりねぎべん@夫婦camper (@sato____fu___fu) September 22, 2021
湖畔最高。支笏湖最高。
SUPがしたい。やってみたい。
ところでモラップですか?モーラップですか?
1番高いギアってやっぱりテントですか?
家だもん高いか。
予定の3倍するテントに一目惚れ。スノーピークのグランベルクMです。
でも2人には若干でかい pic.twitter.com/BaSaBxhUT7
(参考:Snow Peak|グランベルク M)
KODIAK CANVAS|Flex-Bow VX グランドシート付 コットンテント
KODIAK CANVAS(コディアックキャンバス)から発売されているFlex-Bow VX グランドシート付 コットンテントは、少ないパーツで設営できるシンプルさが魅力のテントです。コットン素材の通気性に加え、大型のメッシュパネルにより風通しも抜群で、快適に過ごせます。天井の高さが2mあり、定員6名という広さもまた嬉しいポイントです。
新しいテント買ったぁ!!コディアックキャンバス8人用のFlex Bow VX !!
— キマリス3世@けぃたん (@key_c_game) April 9, 2023
ずっと欲しかったから感無量やで🤞🤞 pic.twitter.com/5HcbNYlHWr
(参考:KODIAK CANVAS|Flex-Bow VX グランドシート付 コットンテント)
ファミリーキャンプをさらに楽しむ持ち物
ファミリーキャンプをさらに楽しむには、テントだけでなくタープやテーブル、チェアや調理器具などさまざまな持ち物があるとよいでしょう。また子連れだからこそ、おもちゃや着替えの準備も必要です。テント選びが終わったら、ファミリーキャンプに必要な持ち物を揃えてみましょう。
お気に入りのテントを見つけてファミリーキャンプを楽しもう
家族の時間をゆったり過ごせるファミリーキャンプ。快適な時間を過ごすためにもテント選びは大切です。使用したい人数はもちろんのこと、テントの形や素材、設営のしやすさなども選び方のポイントになります。テントを選ぶところから家族で行えば、キャンプ当日も楽しめること間違いなし。お気に入りのテントを見つけてファミリーキャンプを満喫できるとよいですね。